7 Mar 2015
.png)
ママの間でも、小物からプロ並みの家具などまで手づくりしてしまうDIYが流行っているようですが、やっぱり子供のために何か創りたくなります♪
その中でも、大物である“子供机”。
ちょうど子供の身長に合うもの、ちょうど足がつくもの、この角が危ない、ここにコレを付けたいなどなど、子供のためを思うと色々な理想が出て来て、ムクムクとやる気が湧いてくるのかもしれませんね!
皆さんは子供のためにどんな机を創っているのでしょうか!?参考になるようなDIYを特集しました♪
こんなアイデアあったんだ!子供机☆8つのDIY特集
1. 収納もOK!
木の温かい色と白がとても合っている、机とイス。天板を開けられるようになっていて、教科書や文房具がすっぽりと入ってしまいます♪
2. 趣味を超えている!
販売されているものと変わらない、プロ並のお手並み♪今は孫のために!とDIYで子供の学習机を創られるおじいちゃん、おばあちゃんも増えているそうですよ!
3. ナチュラルな机
出典:http://mamecafe18.exblog.jp/
以前に購入したという白いイスにもピッタリあっている机。引出しなどがない分、スッキリとしていて、机の上のインテリアも力が入りそうですね♪
4. 雑誌の1ページみたい☆
出典:http://black.ap.teacup.com/
このお部屋にはきっとこの机達しか似合わない!そんな気がするほどしっくりとくる二つの机ですね。天板のアンティーク感は、ひたすらのヤスリがけだそうです。
5.一緒にあそぼうね♪
出典:http://wwsimple.cocolog-nifty.com/
二人で折り紙したり、お絵描きしたり、ブロックしたり♪向かい合って座る時も十分な広さがあって良いですね♪これは実は折りたたみ式なんです!子供部屋の限られたスペースを有効に使えると良いですね!
6. チェストを利用♪
お子様の希望で創られた机。もともとあった引出しを片側に置き天板を付けることでアレンジ。ちょこっと見えるパーテーションもDIYだそうです!
7. 天板はBRIWAX
こんなふうに、引出しではなくてもスペースがあれば、色々と収納できて良いですね♪そこは見せる収納にカゴ使いがとってもカワイイ!
8. 子供の好きな色で!
子供の希望の色に、子供が選んだ取手。端材でブックエンドも創って、とっても素敵な学習机が!パパが創った机でお勉強なんて理想ですね♪
9. さらに進化して行く・・・
引出しに天板を置いて使っていたものを、またDIY。次は引出しを白く塗って、取手を付けました♪お部屋にある他の家具などと雰囲気が合ったようで、アンティークな取手もアクセントになっていますね♪
まとめ
子供の成長などによって、何年か経ってまた更に進化させて行くなど、DIYすれば自分でメンテナンスを出来るのが良いですね。
お子様と一緒に創りあげるのも、思いがいっぱい詰まったものになりそうです♪