22 Sep 2023
6畳や8畳のお部屋でも、おしゃれなインテリアを楽しみたくありませんか?
一人暮らしではそれほど広くない6畳や8畳のお部屋でも十分なのですが、
スペースが限られている分おしゃれな空間を作るのが難しいです。
そこで今回は、お手本にしたくなるような6畳&8畳のレイアウト実例をご紹介します。
一人暮らし必見!6畳&8畳レイアウト
1.観葉植物をたくさん置いた6畳インテリア
出典:https://www.goodrooms.jp
観葉植物を置くことで、ものを少なくシンプルにまとめたお部屋でも殺風景に見えない
インテリアに仕上がっています。
また、観葉植物を置くと癒し効果も高まるのでオススメ。
狭いお部屋でも窮屈に感じさせず、ゆったりとくつろげそうな空間ですね。
2.ナチュラルなワントーンでまとめた6畳インテリア
出典:https://gakumado.mynavi.jp
限られたスペースでおしゃれなインテリアを実現するなら、統一感を持たせるのがオススメです。
家具や雑貨をワントーンでまとめると、インテリアに統一感が出てすっきりとした印象に
仕上がりますよ。
ナチュラルなカラーだと圧迫感も少ないためおすすめです。
3.余計なものは置かずにすっきりさせた6畳インテリア
出典:https://ameblo.jp
スペースが限られている6畳のお部屋では、余計なものは置かずシンプルにまとめるのがオススメです。
また、全身鏡を設置するのもポイント。
錯覚を使ってお部屋を広く見せることができますよ。
4.ロースタイルで圧迫感が少ない8畳インテリア
出典:https://www.goodrooms.jp
それほど広くない8畳のお部屋では、家具をロースタイルでまとめて圧迫感を解消しましょう。
ベッドやテーブルだけでなく、キャビネットや棚も低めのものを選ぶのがオススメです。
また無駄な装飾がなくスタイリッシュなデザインを選ぶのも、
インテリアがすっきりして見えるコツですよ。
5.ソファを置かないインテリア
出典:https://toco-life.com
小さめのお部屋に大きな家具を置くと、圧迫感が出て狭く感じやすいです。
こちらのお部屋では、ソファの代わりにクッションを設置。
クッションなら、必要ない時はお部屋の隅に寄せておくこともできるので便利ですね。
6.ホテルライクな8畳インテリア
出典:https://folk-media.com
ベッドを中央に配置することで、ホテルライクに仕上げた8畳インテリアです。
大きな家具はベッドのみなので、スペースにも余裕があり広々して見えますね。
また、掃除が楽なのできれいなお部屋を保ちやすいというメリットもあります。
まとめ
いかがでしたか?
6畳や8畳のお部屋でも、レイアウトの仕方によっておしゃれなインテリアを実現できます。
これから一人暮らしを始める人や新生活を始めたばかりの人は、ぜひ参考にしてみてください。