8 Jan 2015

今回は、DIYでよく使われる“すのこ”を使ったアレンジの実例をご紹介していこうと思います!
アイディア次第ですのこの可能性がグーンっと広がるんだ!というのを見ていって下さいね♪
思わず真似したくなるオシャレでなるほど!!なアレンジが沢山ありますよ^^
えっ!?と驚く8つのすのこアレンジ
1.すのこの裏側を上手く利用しています
特別な事は何もしていませんが、なるほど!!なアレンジ方法です^^
すのこの裏側の突起部を上手く利用してミニカのディスプレイとして活用していますね!
2.組み合わせて作るダストボックス
出典:http://www.rankingshare.jp/
こちらも、意外と思いつかないアイディアのゴミ箱です。
ナチュラルな雰囲気のインテリアにも良く馴染む素敵なゴミ箱になりますね!
3.見た目にも可愛い♡ベンチもすのこ製
可愛い!の一言に尽きる、こちらのミニベンチ。
これもすのこで作られているんですよ~(^_-)-☆
インテリアとして飾っても画になる素敵なアレンジだと思います。
4.ペイントでイメージを変えた壁掛けラック
出典:http://www.rankingshare.jp/
すのこのイメージを変えるペイントをして、壁掛けラックとして活用しています^^
色合いも爽やかで、素敵なアイディアじゃないかなと思います☆
5.BOXを組み合わせて立派な収納家具に
ナチュラルな印象の布製BOXを使う事で、より便利な収納になります!
組み合わせるものにも気を配って素敵な家具として活用しましょう♪
6.ペイント&リメイクで素敵な趣味のスペースに
出典:http://yuumama.cocolog-nifty.com/
すのこは木製なので、壁として何かを打ち付けたりするのにも便利なんです!
こちらはペイントを施し、リメイクする事で趣味の園芸スペースを確保。
自分だけの楽しみ空間が作り出されました♪
7.女の子、大歓喜!おままごとキッチン
DIY好きなママに是非チャレンジして頂きたいのが、こんな可愛らしいおままごとキッチン。
女の子のお子さんは大喜び間違い無し!!
8.思いつかなかった!こんな使い方もあるんです
なるほど!なアイディアNO.1と言っても過言ではないのがこちら。
すのこを貼り合わせて作った傘立てです!
玄関先の小物たちと色味を合わせて統一感を持たせました^^素敵ですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
なるほど!!と思わず声に出てしまうようなナイスなアレンジばかりでしたね☆
これを機にすのこと侮らず、色々なアイディアで楽しんで頂ければ幸いです^^