27 Sep 2019
子供たちが幼稚園や学校から持って帰ってくるプリント類って、かさばるしどこに行ったか分からなくなったりしますよね。
そこで今回は、ママも子供も見つけやすい、プリント類の収納術をご紹介します。
子供の持ち帰るプリント類。ママも子供もすぐに見つけられる整理術
1.クリップボードにまとめる
出典:https://roomclip.jp/
その子によって分けたクリップボードを壁に設置して、プリントを挟めていけば、
内容もわかりやすいのでおすすめです。
2.100均のアイテムをリメイク
出典:https://limia.jp/idea/121403/
100均のクリアファイルやケースファイル、リメイクシートなどをフル活用して、収納ケースを作成。
冷蔵庫横や食器棚横につけても馴染みそうなデザインですね。
3.引き出しタイプならごちゃごちゃしない
出典:https://apricot339.exblog.jp/
引き出しタイプの収納ボックスなら、子供に任せてもごちゃごちゃしてしまう心配がありません。
名前や用途に合わせたシールを張れば、わかりやすいですね。
4.コルクボードと木材で
出典:https://roomclip.jp/
コルクボートと木材で作ったプリント収納なら、
おしゃれだからインテリアにもうまく馴染んでくれそう♪
5.ファイルの種類を統一
出典:https://locari.jp/
ファイルの種類を統一すれば、数が多くてもすっきりして見えますね。
シールを張っておけば、用途もはっきりわかって使いやすいです。
6.クリアファイルもおしゃれに
出典:https://locari.jp/
シンプルなクリアファイルも、クリップに挟んで吊るせばおしゃれ!
家に余っているクリアファイルですぐにできる収納術です。
まとめ
いかがでしたか?
かさばるプリント収納にお困りの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!