14 Sep 2015

デザイナーズマンションといえば、コンクリートの打ちっ放しと言っても過言ではないほど。つまりオシャレなお部屋の代表格という「コンクリートの打ちっ放し」。機能面では防音性や耐火性に優れており、なによりもそのおしゃれな見た目はやはり、若者を中心にとても人気があるようです。スタイリッシュな雰囲気を出したい時はもちろん、色々な素材との組み合わせで高級感を出すこともできるので素材との相性を楽しむこともできそうですね。
おしゃれなお家の代表格 コンクリート打ちっ放しの家8選
⒈ 究極のシンプル外観
色や素材で楽しむ人が多い中、余計なものがそぎ落とされた外観はとってもシンプルですね。 その分、窓や手摺りなどのデザインや材料などにじっくりと時間をかけてしまいそうです。
2.そのままの魅力
打ちっ放しの壁とむき出しの配管、そこに時間の経過が感じられるサビがとても味を出していて素敵です。無機質なコンクリートには植物も良く合いますね。
3. 素材による相性
ガラス、アイアン、ステンレスなど、コンクリートの打ちっ放しの雰囲気に合う素材はたくさん!クールな印象のコンクリートですが、とてもカッコイイ雰囲気を出すことができるところが特徴です。
4. 高級感
高級感のあるキッチンも打ちっ放し仕様。木のアイランドキッチンとの相性もぴったりで、クールな雰囲気がとても良い空間ですね。
5. 清潔感
クールな印象は清潔感にもつながります。床の黒いタイルとも違和感なく合うデザインですね。コンクリートの特性でもある防音効果もトイレにはもってこいです!
6. 異素材の棚もOK!
ぬくもりのある木と、冷たい印象のコンクリートでもお部屋の中ではとっても良いチームとなって壁を飾ってくれます。細かく仕切られた変わり種のコンクリートも個性があって良いですね。
⒎ モダンな雰囲気を出すにはコンクリート!
出典:http://www.fukano-koumuten.co.jp/
らせん階段がおしゃれなこちらはキッチンスペース。打ちっ放しの空間と開放感のある高い吹き抜けがおしゃれさと高級感を出していますね。
8. 門柱も打ちっ放し
お家に入る前から、そのお家がどんなお家なのかな?とワクワクさせてくれる外観や門周り。打ちっ放しの門柱はシンプルだけどとてもこだわりを感じるので、まさにお家へのこだわりを拝見してみたくなりますね。
まとめ
冷たい印象のあるコンクリートですが、打ちっ放しはやっぱりおしゃれな空間になりますね。外観からお家の中のさまざまなお部屋まで、シックにも高級にもなる打ちっ放しを楽しみたいですね。