10 Jan 2017

日頃から整理整頓されたきれいなお部屋を目指したい!そうは思っていてもなかなか難しいものです。
一度にやろうと思うから大変なんです!少しずつでいいから始めてみませんか?
素晴らしい整理整頓のアイデアをお伝えします。
日頃から整理整頓されているお部屋なら掃除が楽になる!整理整頓アイデア6選
1.テレビ裏のホコリとさらば☆コードをすっきりさせてお掃除を楽ちんに♡

http://shin1row.way-nifty.com/
テレビの裏ってホコリ・・・すごくないですか?
テレビにハードディスクレコーダー・・・いろいろな電化製品が集合すると厄介なのがコード。
掃除機での掃除もコードが邪魔してやりにくい・・・。
でもこんなふうにコードをすっきりとまとめておけば、ささっと楽ちん♡
テレビ裏だけじゃなく、パソコンテーブルにも応用できるアイデアです。
2.収納には欠かせない

収納には欠かせない、ファイルボックスやかご。
色を白で統一することで清潔感があって、すっきりして見えます。
普段よく使うものをキレイに分類して整理する。ものの居場所を決めることで散らからなくなります。
中に何が入っているかがわかるようにラベルを貼ってもいいですね。
ファイルボックスやかごは収納の強い味方です。
3.強い味方がもう一つ

洋服はついつい増やしてしまうし、収納に困るアイテムですよね。
引き出しの仕切りを買ったものの・・・何だか収まらない・・・
デットスペースが出来る・・・そんなことありませんか?
そんなときは突っ張り棒がおすすめ!
引き出しの中にセットするだけでピッタリの仕切りになるんです★
4.収納力のあるキッチンなら・・・

こ~んなに収納力のあるキッチンなら片付くに決まってる!
何て思いがちですが、意外とその力を存分に使えていないことって多いですよね。
見て下さい!収納力を120%生かしたこの収納!
余り使わないものは一番上の棚に、調味料は一つのワゴンに入れて使う時にさっと
引き出して使えるようになっています。収納する場所も大切なんですね。
5.収納力がないキッチンでも工夫次第で・・・

収納場所があまりないキッチンでも工夫次第でこんなにかわいい収納空間が出来ます。
釘などを使わなくても簡単に柱を立てられるパーツを使って、壁や窓際に棚を作っています。
これなら賃貸のお宅でも真似できます。
キッチンシンクの上もすっきり片付いて、お掃除もしやすいですね。
6.普段の家事の負担もかなり減る!究極の収納

一見、普通に服が並んでいるだけに見えますが、これが理想的な洋服収納なんです!
何かわかりますか?
引き出しがほとんどなくて、全部洋服が吊るされているんです。
一部屋全部をクローゼットに家族全員の洋服が収納されています。
左中央に引き出しが見えますが、これにはストールなどの季節ものが入っているだけで、洋服は入っていません。
季節関係なく全部ハンガーで吊るされているので、衣替えの必要もなく、着るものがサッと選べます。
さらにすごいのが、ハンガー収納にすることでお洗濯して、乾いたものをハンガーごとしまえるんです。
つまりたたむ必要がないということ!面倒な家事や衣替えが軽減できるんです。
まとめ
いかがでしたか?今回ご紹介したアイデアを参考に日頃から整理整頓をしておくと、いつのまにか大片付けになっている掃除も
普段出来ない所だけを掃除すればよくなると思いませんか?
一度にやるのは大変なので、少しずつお部屋を見直してみてはいかがですか?