3 Mar 2025

19世紀のヨーロッパで、天気予報の道具として使われていた「ストームグラス」。
見た目の美しさから、日本のインテリアでも人気のアイテムとなっています。
そこで今回は、ストームグラスを取り入れたインテリアをご紹介していきます。
ストームグラスでインテリアに毎日の変化を!
1.お気に入りの雑貨と並べて
出典:https://www.felissimo.co.jp
シンプルな見た目のストームグラスは、他のインテリア雑貨との組み合わせも自由自在。
単品で飾ってもおしゃれですが、好きな雑貨と組み合わせることで、
より自分好みの空間を実現できます。
季節のイベントを意識した小物と合わせて、シーズンごとに雰囲気を変えてみるのもいいですね。
2.天然素材のアイテムと組み合わせる
出典:https://sakidori.co
天然素材のアイテムと合わせると、温かみのある雰囲気を演出できます。
観葉植物やドライフラワーとの組み合わせも、ナチュラルでかわいいですよ。
植物との組み合わせは、気軽に気分転換をできるのも魅力です。
3.シマエナガモチーフのキュートなストームグラス
出典:https://www.felissimo.co.jp
インテリアのアクセントになってくれるような、シマエナガモチーフのキュートなストームグラスです。
一つ飾るだけでもかわいいですが、いくつか並べて飾るのもいいですね。
こちらの商品は3つセットになっており、一つひとつ微妙に表情が違うのがとってもかわいいです。
4.形や色の違うストームグラスを並べる
出典:https://www.gnr8.jp
シンプルでスタイリッシュなデザインのものが多いストームグラス。
一つだと物足りなさを感じるときは、
色や形の違うストームグラスをいくつか並べてみるのがおすすめです。
アート感がぐっと増し、垢抜けたインテリアを実現してくれますよ。
5.アンティーク雑貨と組み合わせる
出典:https://www.bellemaison.jp
もともとは古代ヨーロッパで使われていたストームグラス。
もちろん、アンティーク雑貨とも相性が良いです。
アンティーク雑貨が放つ独特の風合いとストームグラスの洗練された雰囲気が交わり、
とってもおしゃれですよ。
6.デザインにも注目
出典:https://grapee.jp
見た目のデザインにこだわったストームグラスも販売されています。
こちらは、ストームグラスのイメージにぴったりな理系モチーフのアイテムです。
他にも、動物や雲モチーフなど、さまざまなデザインのストームグラスがあるので、
ぜひお気に入りの一点を探してみてください。
まとめ
いかがでしたか?
天気予報の機能を持つストームグラス。
見た目もおしゃれなので、ぜひインテリアのアクセントとして取り入れてみてくださいね。