15 Feb 2015
.png)
元気の出る色、明るい色というイメージのビタミンカラー。
インテリアに一つ投入するだけで、アクセントになったり、お部屋が引き締まったり。
北欧、ポップ、ナチュラルと、様々なお部屋で大活躍してくれます♪
春に向けて模様替えをお考えの方にも是非参考にしたいヒントになるおうちが
たくさんありました♪じっくりのぞいてみましょう♪
インテリアのアクセントに♪8つのビタミンカラーがお部屋の主役!
1. チェアが主役!
広くて明るい家族の憩いの場に、カラフルなシェルチェアはとても存在感がありますね!シンプルなインテリアにも彩りを添えて楽しい会話が聞こえて来そうです♪
2. お部屋の印象が決まる?
お部屋の中で占める面積の多い家具にビタミンカラーを使えば、お部屋の印象はガラリと変わります。テレビボードをビタミンカラーにすることでパッと明るい印象になっています。
3. 主役級のシェルフ
家具にインパクトのあるものを使うと一気に方向性が決まります!本の収納や、雑貨を飾るなどお気に入りのスペースになりそうな棚に、ビタミンカラーを使用して、元気なイメージのお部屋を演出したいですね!
4. ポイントのタイル
キッチンとの境目に立てられた壁にあしらわれたモザイクタイル。ビタミンカラーがとっても可愛いアクセントになっていますね。小物を置くことができるスペースもあり、タイルとのコラボレーションも楽しめそうです。
5. インテリアに取り込む
インテリアや電化製品などにインパクトのあるカラーを用いるのも良いですね。シックなお部屋や、シンプル、ナチュラルなど、どんなお部屋でもビタミンカラーはポイントになってくれることでしょう。
6. いっそのこと壁を変える!
雑貨を色々と悩むのも楽しいですが、手っ取り早くお部屋の壁を変えてしまう!という手もありますね。色には様々な効果がありますが、好きな色に囲まれるのが一番!
7. その時の気分に合わせて♪
出典:http://futarizure.exblog.jp/
リビングやダイニングのテーブルは大きな面積ですから、クロスも印象を決める大事なアイテム!マリメッコの大きな花柄ファブリックは、とっても元気をくれるカラーですね!クロスなら気軽に挑戦できるアイテムです♪
8. お花や果物で演出
すぐに真似できる案として、ずばり果物やお花を飾るというのはどうでしょう?シンプルな花器や、カゴなどに入れればキレイな色もより一層目立たせることができそうですね!
まとめ
ビタミンカラーのあるインテリアはいかがだったでしょうか?
写真を見ているだけでも、元気になり気持ちも明るくなる色がたくさんありましたね!
家具などの大きな部分で使うのも良し、小物でアクセントにするも良し。また、たくさんの色を使ったり、一色を持ってくるなど、様々な利用の仕方がありそれぞれに印象が違うので、是非お気に入りを見つけて欲しいです♪