24 Jun 2019

毎年季節の変わり目ごとに来る衣替えの手間。
めんどくさがり屋さんにとっては憂鬱ですよね。
そこで今回は、衣替え無しでもOKなクローゼット収納をご紹介します。
めんどくさがり屋さん必見!衣替え無しのクローゼット収納まとめ
1.かさばらない収納術
出典:https://www.pinterest.jp/
クローゼット下も有効活用できるパンツ類の収納法で、
どの季節のパンツも一気に収納!
2.見せる収納
出典:https://folk-media.com/
見せる収納のいいところは、常にキレイにしておきたいから、余計にモノが増えていかないところ。
必要最低限のものだけを収納して、衣替えも不要に。
3.引き出しを使う
出典:https://folk-media.com/
引き出しを使ってキレイに収納されていれば、季節ごとにわかりやすく服をまとめることもできるから、
わざわざ衣替えする必要がなくなります。
4.引き出しはわかりやすく
出典:https://www.pinterest.jp/
引き出しには、わかりやすくシールや紙などで目印をつけておきましょう。
畳んでしまう時もわかりやすくて、ごちゃごちゃになりません。
5.季節ごとに仕切っておく
出典:https://trilltrill.jp/
季節ごとに仕切って収納しておけば、衣替えをせずとも、
その時期の服装を選びやすいですね。
6.スペースを無駄使いしない
出典:https://hokuohkurashi.com/
ハンガーにかけるものはかける。畳めるものは畳む。ごちゃごちゃしやすいものは収納ケースにしまう。
スペースの無駄使いをなくして、できるだけ多くの服たちを限られた空間に収納したいですね。
まとめ
いかがでしたか?
収納方法を変えるだけでも、めんどくさい衣替えの手間を省けるので、
ぜひ試してみてくださいね♪