14 May 2025

北欧風やナチュラルスタイルなど、シンプルな雰囲気のインテリアが人気を集める中、
ちょっとした小物使いで個性を出すと他のお部屋と差を付けられそうです。
そこで今回は、お部屋が華やかになるインテリアファブリックの使用例をご紹介。
シンプルさをキープしつつ、華やかさや個性を醸せるポイントをぜひチェックしてください。
お部屋が華やかになるインテリアファブリックの使用例
1.素材感にこだわってみる
出典:https://folk-media.com
お部屋を華やかにしようと思ったとき、つい色や柄に注目しがちですが、
素材感にこだわってみるのもおすすめ。
例えば、ファーやボアなどふわふわな素材のファブリックを取り入れてみると、
ぐっと華やかな印象に仕上がります。
また、ナチュラルでやわらかい雰囲気をプラスしてくれる点も嬉しいポイントです。
2.カラフルなファブリックを組み合わせてみる
出典:https://fudge.jp
簡単に華やかさをプラスしたいなら、カラフルなファブリックを複数取り入れてみましょう。
クッションなら、ソファやベッドに並べるだけでインテリアのアクセントになってくれます。
手軽に取り入れられるアイデアなので、インテリア初心者にもおすすめです。
3.存在感のある柄を一点投入してみる
出典:https://item.rakuten.co.jp
色や柄の組み合わせが難しいと感じる人は、存在感のあるデザインのファブリックを思い切って
一点投入してみましょう。
こちらのお部屋のように、鮮やかなカラーの大きなラグを敷くだけで、お部屋の雰囲気ががらりと
変わります。
シンプルながらも個性派な雰囲気を演出したいときにぴったりです。
4.壁に飾ってアクセントに
出典:https://tokosie.jp
真っ白な壁紙に、どこか殺風景なイメージを持っているなら、インテリアファブリックを
飾ってみてください。
目線の位置に明るい色や柄のファブリックを取り入れることで、そこまで大きくなくても
存在感は十分に感じられるはず。
ポイントは、他の家具やインテリア全体の色調に合ったデザインのファブリックを選ぶことです。
5.差し色になるテーブルクロスを一枚プラス
出典:https://hokuohkurashi.com
リビングや寝室の他に、ダイニングでもインテリアファブリックが活躍します。
こちらは、真っ白なテーブルクロスに、ブルーのファブリックをプラスしてさわやかな印象に仕上げた
ダイニング。
鮮やかなブルーのファブリックを敷くことで、料理がよりきれいに映えそうです。
6.柄物ならモノトーンでも存在感が出る
出典:https://hokuohkurashi.com
落ち着いた空間をキープしつつ、少しだけ存在感をプラスしたいなら、モノトーンのファブリックを
選ぶと良いです。
モノトーンだと華やかさをプラスできなさそうですが、柄物ならその心配はいりません。
木目のアイテムと合わせると、モダンな雰囲気を演出できそうです。
まとめ
いかがでしたか?
インテリアファブリックは、種類やデザインが豊富でいろいろな使い方を楽しめるのが魅力です。
お気に入りのインテリアファブリックを使って、今のお部屋をより華やかでオシャレな空間へと
導いてみてください。