5 Feb 2015

お友達をお招きした時や、もちろん普段使いにも、
素敵なカラトリーがあれば、テーブルも華やかになりますね♪
今回はスプーンに注目して特集してみました。
お気に入りのスプーンで、食卓を飾ってみてください♪
9つのスプーンでテーブルも華やかに♪
1. テーブルの主役?
パーティコーディネートされたテーブルには、パズルのように組み立てられた、立体のカラトリー!まず目が行くはずのカラトリーを話題に、お話も弾んでいくはず♪
2. オシャレにオードブルを♪
こちらもパーティでは欠かせないカラトリーになりそうな、カーブハンドルスプーン。一口サイズのオードブルには、ピッタリなスプーンです♪
3. ブローチ?いえ、スプーンです!
出典:http://www.anthropologie.com/
ブローチかとまちがえそうなこちらのスプーンは、計量スプーン。普通のスプーンとしても使えそうですし、インテリアにもなりますね♪
4. 美味しそう!でも食べちゃダメ!
美味しそうなキャンディー?と思いきや、これもスプーンなんです!コップの中でキラキラする様子も可愛いですね♪
5. 実用性とデザインを兼ね備えた逸品
この美しいフォルムは、柳宗理ならではのデザイン。口当たりも良くて、さすがの逸品です!
6. 一生モノの真鍮スプーン
職人の魂が込められた手づくりもの。一つ一つが違うので、じっくりと手に取って吟味したいスプーンです。
7. 一つ二役
寒〜い冬に飲みたいショウガを使ったドリンク作りなどにも大活躍!お料理にもドリンクにもおろしてそのまま無駄にすることなく使う事ができます。
8. 見せたくなるスプーン
出典:http://www.anthropologie.com/
どれを取ってもインテリアになるような実用品を扱うAnthropologie(アンソロポロジー)から、計量スプーンをご紹介。キッチンだけに置いておくのはもったいないほどのアーティスティックなスプーンです♪
9. アイスクリーム専用
ステンレス二重構造のスプーンは、冷たくなりにくく、溶けにくい!手に馴染むカーブで、ス〜っとお口に入って行き、口当たりもなめらか!
まとめ
スプーンと言っても、こんなにもたくさんのカタチや素材、色、使い方があるんですね!
飾っておいても素敵なものも使って便利なものも、色々と集めたくなる特集でした。
お客さまが来るのが楽しみになりますね♪